会員による著書

  • 田中博 編著 堀江未来、武田菜々子、半田亨、松浦紀之 著 世界とつながる科学教育
    ~高校生サイエンスフェアを通して理系グローバル人材を育てる~
    学文社、2022年

  • 田沼茂紀編 著 道徳は本当に教えられるのか:未来から考える道徳教育への12の提言 東洋館出版社、2023年
    荒木寿友担当 第1章「エージェンシーを育てる道徳教育:ウェルビーイングの社会を目指して」

  • NPO法人ミラツク 編 反集中:行き先の見えない時代を拓く、視点と問い 英治出版、2022年
    荒木寿友担当「『私の能力は私のもの』という考えに基づく教育は社会の分断を広げていく」

  • 道徳教育フロンティア研究会 編 続・道徳教育はいかにあるべきか:歴史・理論・実践・展望 ミネルヴァ書房、2022年
    荒木寿友担当 第11章「『資質・能力』の方向性を導くための<道徳性>の再定義」、第15章「目標」

  • 田中博之 編著 実践教育法規2023 小学館、2023年
    春日井敏之担当 特別企画 教育法規・教育行政の視点から「4.いじめ防止対策推進法と学校の実践課題」、「5.コロナ禍の影響と不登校支援の実践課題」、「8.子どもの教育福祉と最善の利益の実現」、「9.子どもの自殺をどう防ぐか-コロナ禍と子どもの生活-」担当

  • 田中博之 編著 実践教育法規2022 小学館、2022年
    春日井敏之担当 特別企画 教育法規・教育行政の視点から「4.いじめ防止対策推進法と学校の実践課題」、「5.コロナ時代の不登校対策をどう進めるか」、「8.子どもの貧困・格差と教育福祉の在り方」、「9.子どもの自殺をどう防ぐか-コロナ時代を踏まえて-」

  • 日本作文の会編 やっぱり学校っていいな
    -コロナ禍の2年・子どもたちの生活と表現-
    本の泉社、2022年
    春日井敏之担当 Ⅰ章「2.コロナ時代と子どもの生活、学校の役割-あたりまえだけど大切なこと-」

  • 山内清郎・原 清治・春日井敏之 編著 『教育原論』 新しい教職教育講座 教職教育編 ミネルヴァ書房、2020年

  • 春日井敏之・増田梨花・池 雅之 編著 大学でのピア・サポート
    -始める・進める・深める-
    ほんの森出版、2020年

  • 行田稔彦・渡辺恵津子・田村真広・加藤聡一 編著 希望をつむぐ教育
    -人間の育ちとくらしを問い直す-
    生活ジャーナル、2018年
    春日井敏之担当 第5章「4.『いじめ問題』のいまを問う-実践的課題と初期対応-」

  • 日本国際理解教育学会 編 現代国際理解教育事典 改訂新版 明石書店、2022年

  • 荒木寿友 いちばんわかりやすい道徳の授業づくり
    対話する道徳をデザインする
    明治図書、2021年

  • 日本道徳教育学会 編 新道徳教育全集 第2巻
    諸外国の道徳教育の動向と展望
    学文社、2021年
    荒木寿友担当「第22章 道徳性心理学の潮流:道徳性をどう捉えるか」

  • 道徳教育フロンティア研究会 編 道徳教育はいかにあるべきか:歴史・理論・実践 ミネルヴァ書房、2021年
    荒木寿友担当「第14章 発達理論と道徳教育:道徳性の発達をふまえた内容項目の検討」

  • 貝塚茂樹、林泰成 編著 道徳教育論 放送大学教育振興会、2021年
    荒木寿友担当7章「道徳性の発達と道徳教育」 11章「道徳科の指導法(1)」 12章「道徳科の指導法(2)」 14章「道徳科の計画と学習指導案」

  • 田沼茂紀 編著 道徳科重要用語事典 明治図書、2021年

  • 西岡加名恵、石井英真 編著 教育評価重要用語事典 明治図書、2021年

  • 走井洋一 編著 道徳教育の理論と方法 ミネルヴァ書房、2020年
    荒木寿友担当「第5章 道徳性の発達についての理解」

  • 荒木寿友、藤澤文 編著 道徳教育はこうすれば〈もっと〉おもしろい: 未来を拓く教育学と心理学のコラボレーション 北大路書房、2020年

  • 髙村和代・安藤史高・小平英志 編著 主体的に学ぶ発達と教育の心理学 ナカニシヤ出版、2022年
    伊田勝憲「第12章 学級経営」担当

  • 片山紀子 監修 長瀬拓也・伊田勝憲 編著 実践・事例から学ぶ生徒指導 トール出版、2020年
    伊田勝憲「第6章 “いじめ”と”不登校”」担当

  • 心理科学研究会 編集 中学・高校教師になるための教育心理学 第4版 有斐閣、2020年
    伊田勝憲「第2章3節 青年期の発達のプロセス」担当

  • 全国大学国語教育学会 編 新たな時代の学びを創る
    中学校 高等学校国語科教育研究
    東洋館出版社、2019年
    井上雅彦「Ⅳ 国語科授業づくりの実際 スピーチ」担当

  • 郷式徹・西垣順子 編著 公認心理師の基本を学ぶテキスト 8
    学習・言語心理学:支援のために知る「行動の変化」と「言葉の習得」
    ミネルヴァ書房、2019年
    伊田勝憲「第7章 学習への動機づけ──内発と外発の統合による自律へ」担当

  • 久保富三夫 教員自主研修法制の展開と改革への展望
    ~行政解釈・学説・判例・運動の対立・交錯の歴史からの考察~
    風間書房、2017年

  • 日本教師教育学会 編 教師教育研究ハンドブック 学文社、2017年
    久保富三夫「第5部第5章 現職研修制度の改革」担当

  • 西川信廣・山本智也 編著 現代社会と教育の構造変容 ナカニシヤ出版、2018年
    久保富三夫「第6章 教員養成制度の課題と改革」担当

  • 高野和子 編著 教職原論 学文社、2019年
    久保富三夫「第7章 教師として働く」担当

  • グループ・ディダクティカ 編 深い学びを紡ぎだす
    ―教科と子どもの視点から―
    勁草書房、2019年
    荒木寿友「第5章 コンピテンシーの育成と人格の形成:道徳のコンピテンシーから導かれる<道徳性>の再定義」担当

  • 荒木寿友 編著 未来のための探究的道徳
    ―「問い」にこだわり知を深める授業づくり―
    明治図書、2019年

  • 荒木寿友 ゼロから学べる道徳科授業づくり 明治図書、2017年

  • 春日井敏之、山岡雅博 編著 生徒指導・進路指導 ミネルヴァ書房、2019年
    新しい教職教育講座 教職教育編

  • 春日井敏之・渡邉照美 編著 教育相談 ミネルヴァ書房、2019年
    新しい教職教育講座 教職教育編

  • 神藤貴昭・橋本憲尚 編著 教育心理学 ミネルヴァ書房、2019年
    新しい教職教育講座 教職教育編

  • 荒木寿友・藤井基貴 編著 道徳教育 ミネルヴァ書房、2019年
    新しい教職教育講座 教職教育編

  • 森田真樹・小林隆 編著 教育実習・学校体験活動 ミネルヴァ書房、2018年
    新しい教職教育講座 教職教育編

  • 篠原正典・森田真樹 編著 総合的な学習の時間 ミネルヴァ書房、2018年
    新しい教職教育講座 教職教育編

  • 篠原正典・荒木寿友 編著 教育の方法と技術 ミネルヴァ書房、2018年
    新しい教職教育講座 教職教育編

  • 久保富三夫・砂田信夫 編著 教職論 ミネルヴァ書房、2018年
    新しい教職教育講座 教職教育編

  • 井上雅彦・青砥弘幸 編著 初等国語科教育 ミネルヴァ書房、2018年
    新しい教職教育講座 教科教育編

  • 石井英真・西岡加名恵・田中耕治編著 小学校 新指導要録改訂のポイント 日本標準、2019年
    荒木寿友「道徳科の評価の充実から『指導と評価の一体化』をめざす」担当

  • 田中耕治編著 教職教養講座 第6巻 道徳教育 協同出版、2017年
    荒木寿友「第6章 道徳教育の教育方法」「第7章 道徳教育における教師の役割」担当

  • 田中耕治編著 戦後日本教育方法論史 下:各教科・領域等における理論と実践 ミネルヴァ書房、2017年
    荒木寿友「第9章 道徳教育の変遷:『道徳的価値』をどう扱ってきたか」担当

  • 西岡加名恵編著 教職教養講座第7巻 特別活動と生活指導 協同出版、2017年
    春日井敏之「第7章第5節 中学校期」担当

  • 春日井敏之・櫻谷眞理子・竹中哲夫・藤本文朗編著 ひきこもる子ども・若者の思いと支援―自分を生きるために― 三学出版、2016年

  • 鳶野克己編著 人間を生きるということ―「体験」の教育人間学にむけて― 文理閣、2016年
    春日井敏之「第2章 教育現場に立脚した臨床教育学の展開―実践教育学と主体形成―」担当